令和3年第3回(6月)伊予市議会定例会
6月16日(水) 一般質問
無所属
森川 建司 議員
1 花と史跡と田園を巡る「ふれあい歩道構想」仮称「大谷川あじさいロード」について
南伊予駅のあじさい記念植樹から8か月が経つ。南伊予駅周辺の活性化の1つとして花と史跡と田園を巡る「ふれあい歩道構想」仮称「大谷川あじさいロード」を提案する。
(1) 南伊予駅周辺地域の活性化(開発)の進捗状況は。
(2) 仮称「大谷川あじさいロード」の整備について
2 職員の懲戒処分について
(1) 過去3年間の懲戒処分者数と内容は。(懲戒に至らない指導上の措置を含む)
(2) 増減の傾向と市としての分析、評価は。
(3) 再発防止のための市の取組は。
3 歴史教科書の選定について
令和4年度使用教科書の採択事務処理(令和3年3月30日通知)によれば、自由社の「新しい歴史教科書」について採択替えを行うことが可能とされた。市の対応を問う。
(1) 採択替えをされるのか。
(2) 昨年の回答で調査研究資料は、保護者の立場に立った議論がなされたとあるが具体的には。
(3) 採択結果の通知において、保護者の関心に応えた方策は。
(4) 従軍慰安婦の表現を不適切とする政府の決定を受けて、当市教育委員会としての対応は。
4 伊予市の安心・安全について
(1) 4月25日(日)に暴走族(約百台)が東温市~伊予市~佐田岬を危険走行していた。市の対応を問う。
ア 警察との連携は(事前の通報は)。
イ 交通安全指導員、青少年補導員、警察協助員等関係団体との連携は。
ウ 今後の対応は。
(2) 今年度のコロナ禍の青少年センターの取組を問う。
ア 愛媛県非行概況の分析と当市青少年センターの活動重点は。
イ 令和元年12月の回答において「SNS問題に主導的役割を果たす」とあるが、具体的な実行状況は。
ウ 登下校見守り活動ハンドブックの活用は。
5 伊予市の新型コロナウイルス感染症に関する対応について
過去にコロナ自粛の打破やワクチン接種の副反応の危険性を問うたが、命にかかわることのため再度問う。
(1) 市の感染状況を踏まえて、通常の社会活動へ舵を切るタイミングは。
(2) 図書館の閲覧はいつからできるのか。
(3) 心のケアや自殺防止対策は。
(4) 厚生労働省の発表した死亡者数等の副反応に対する市の所見と、市の副反応の実態は。
(5) 前回の回答「市として副反応の情報収集と周知について」具体的な実行状況は。
6 学校・幼稚園等におけるマスクの着用について
択替えを行うことが可能とされた。市の対応を問う。
(1) 採択替えをされるのか。
(2) 昨年の回答で調査研究資料は、保護者の立場に立った議論がなされたとあるが具体的には。
(3) 採択結果の通知において、保護者の関心に応えた方策は。
(4) 従軍慰安婦の表現を不適切とする政府の決定を受けて、当市教育委員会としての対応は。
4 伊予市の安心・安全について
(1) 4月25日(日)に暴走族(約百台)が東温市~伊予市~佐田岬を危険走行していた。市の対応を問う。
ア 警察との連携は(事前の通報は)。
イ 交通安全指導員、青少年補導員、警察協助員等関係団体との連携は。
ウ 今後の対応は。
(2) 今年度のコロナ禍の青少年センターの取組を問う。
ア 愛媛県非行概況の分析と当市青少年センターの活動重点は。
イ 令和元年12月の回答において「SNS問題に主導的役割を果たす」とあるが、具体的な実行状況は。
ウ 登下校見守り活動ハンドブックの活用は。
5 伊予市の新型コロナウイルス感染症に関する対応について
過去にコロナ自粛の打破やワクチン接種の副反応の危険性を問うたが、命にかかわることのため再度問う。
(1) 市の感染状況を踏まえて、通常の社会活動へ舵を切るタイミングは。
(2) 図書館の閲覧はいつからできるのか。
(3) 心のケアや自殺防止対策は。
(4) 厚生労働省の発表した死亡者数等の副反応に対する市の所見と、市の副反応の実態は。
(5) 前回の回答「市として副反応の情報収集と周知について」具体的な実行状況は。
6 学校・幼稚園等におけるマスクの着用について
マスク着用の有効性も認識しているが、着用による弊害についても認識して対応すべきと考える。ほとんど感染がない伊予市において、マスク着用の指導態勢を問う。
(1) 市(主として教育委員会等)としてどう指導しているのか。(市立幼稚園、小・中学校、保育所、認定こども園等)
(2) 熱中症予防のためにも登下校時はマスクを外すようにできないか。
(3) 学校等が必要性や状況を判断してマスク着用の可否を決める指導を。